エアコンの掃除方法

エアコンを軽く掃除する場合

用意するもの

コンセントを抜く

エアコン全体の掃除方法

エアコンの掃除を始める前にエアコン全体のホコリを掃除機で吸っておくことで、フィルターを外したときにホコリが降ってくるのを防ぐことができます。

エアコンのフィルターの掃除方法

全面パネルを開きフィルターを外す

フィルターの取り外し方がわからない場合は取扱説明書を確認してください。力づくで外す場合もありますが極稀です。基本は簡単に取り外し出来るようになっています。

掃除機は外側からかける

ホコリはフィルターの外側に付いていますので外側から掃除機をかけます。
内側から吸うと目詰まりする可能性があります。

フィルターを水洗いする場合

フィルターを水洗いする場合は掃除機をかけるのとは逆で内側から外側に向けて水洗いします。
外側から水をかけると目詰りする可能性があります。

エアコンの吹き出し口の掃除方法

ルーバーを開く

吹き出し口のルーバーを開きます。
※軽く動かしても動かない場合は作業しないほうがよいです。

中の掃除

雑巾に中性洗剤を薄めた物を染み込ませ中を拭きます。
拭き終わった後は水拭きします。

送風運転

コンセントを差して送風運転し動作確認してください。

参考になる動画

※フィルターを水洗いしている部分は外側から水をかけていますので、内側から水をかけるほうが良いです。

エアコンを本気で掃除する場合

エアコンを本気で掃除する場合は

  • 取り外して丸洗いする方法
  • エアコンクリーナーを使用する方法

になるかと思います。

※エアコンを本気で掃除するのはプロに任せるのが一番良いです。
※引越しでエアコンを持っていかない場合はここまで掃除する必要はありません。

用意するもの

コンセントを抜く

エアコン全体の掃除方法

エアコンの掃除を始める前にエアコン全体のホコリを掃除機で吸っておくことで、フィルターを外したときにホコリが降ってくるのを防ぐことができます。

エアコンのフィルターの掃除方法

全面パネルを開きフィルターを外す

フィルターの取り外し方がわからない場合は取扱説明書を確認してください。力づくで外す場合もありますが極稀です。基本は簡単に取り外し出来るようになっています。

掃除機は外側からかける

ホコリはフィルターの外側に付いていますので外側から掃除機をかけます。
内側から吸うと目詰まりする可能性があります。

フィルター用エアコンクリーナーを吹き付けて、汚れを落とす

フィルター全体にスプレーします。
お風呂での使用をすすめます。
10分程度経つと泡が消えるのでフィルターを水洗いして乾燥させます。

エアコンの養生

エアコン周辺が汚れないように周りを保護することになります。
養生は丁寧してください。

には養生シートがついており簡単に養生できます。

ゴミ袋でも代用可能です。


ゴミ袋の横の部分を切ります。


赤い線が切った部分です。
赤い丸の部分に排水が溜まるようになります。

水の重みでゴミ袋が剥がれると養生した意味が無いので
赤い丸の部分を少し切りその下にバケツを置いておく方が良いです。

エアコンのフィンの掃除


赤色で囲んでいる部分がフィンになります。
フィルターを外すと見えます。

フィンのホコリをとる

掃除機、歯ブラシを使いフィンについているホコリ取り除きます。
フィンは丁寧掃除してください。

フィンクリーナーを使う

フィンにスプレーを吹きかけます。
基本的に1本使い切るようになっています。
汚れはドレンホースから排出されます。
フィンクリーナーの使用量が少ないとドレンホースが詰まる可能性があります。
ドレンホースの詰まりは水漏れの原因になります。

エアコンのファンの掃除


青色で囲んでいる部分がファンになります。

ルーバーを開く

吹き出し口のルーバーを開きます。

ファンにスプレーする

「くうきれい」洗浄剤1をスプレーします。
泡がモコモコ発生します。

ファンを回転させ30分ほど放置する

ファンを回転させて、全体に行き渡らせましょう。
ファンまで手が届かない場合は定規など使ってください。

洗剤を流す

「くうきれい」洗浄剤2をスプレーして泡を落とす作業です。
洗浄剤2が足りなくなった場合は霧吹きに水を入れて使用してください。

送風運転

洗剤が流れきったらコンセントを差し送風運転します。
水が飛んでくる可能性があるので送風口にタオル当てて送風運転します。

養生を外す

最後に養生を外して終わりです。

主要エアコンの取扱説明書

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018

コメント

タイトルとURLをコピーしました